【日本酒の会2025】太田酒造千代田蔵


今回の日本酒の会は、当会ではおなじみの太田酒造さんです。
太田酒造株式会社の千代田蔵は、神戸市東灘区、いわゆる灘五郷に所在しています。
創業は滋賀県で、戦国武将の太田道灌の流れをくむそうで、「道灌」という銘柄も人気です。灘の千代田蔵では日本酒だけですが、滋賀では日本酒だけではなくワイナリーも運営されています。
千代田蔵の酒造りは日本酒本来の良さを追求するもの。伝統的な技術の価値は守りつつ、新しいチャレンジも行いつつ、今の時代に求められる日本酒らしい日本酒をつくられています。
毎年の仕上がりが楽しみ!、そんな酒蔵です。
今回ふるまわれた日本酒はこちら。

1品目 ニシン(酢でしめて)
無濾過絞り立て
今年一番最初に絞ったお酒。酒米は兵庫県の出石でのみ栽培されているフクノハナ。
2品目 出汁にさつま揚げ
千代田蔵 フクノハナ
3品目 ホタテのタラコ・バジル・味噌
千代田蔵 フクノハナ 特別純米生原酒 しぼりたて
4品目 ソフトシェルシュリンプ
1年貯蔵 フクノハナ
5品目 ぼんじりコーンヒ
千代田蔵 兵庫錦
常温でも冷やしてキリッとしても良い!
6品目 粕汁おでん
純米大吟醸生原酒 山田錦
7品目 油粕と酒粕のきしめん
純米大吟醸